HISTORY
秋草学園高等学校沿革
| 昭和24年 | 秋草かつえ、東京都中野区に秋草学園を創立、校長となる |
|---|---|
| 昭和27年 | 「秋草編物技芸学院」と改称 |
| 昭和30年 | 学校法人に組織を変更 |
| 昭和35年 | 編物に、洋裁・和裁を加えて、服装の総合学園となる |
| 昭和37年 | 「秋草服装学院」と改称 |
| 昭和44年 | 「秋草保育学院」開校 |
| 昭和50年 | 「秋草栄養専門学院」開校 |
| 昭和51年 |
|
| 昭和53年 | 所沢本校舎完成 |
| 昭和54年 | 所沢市に秋草学園短期大学(幼児教育学科第I部・II部)開学 |
| 昭和57年 |
|
| 昭和60年 | 短期大学に国文科及び経営科を増設 |
| 昭和62年 | 高校用地に建学の碑建立 |
| 平成元年 | 秋草かつえ理事長となる |
| 平成7年 | 所沢市に秋草学園福祉教育専門学校(介護福祉科)開校 |
| 平成9年 | 短期大学に学位授与機構認定の専攻科 幼児教育専攻を設置 |
| 平成11年 |
|
| 平成13年 |
|
| 平成14年 | 高等学校専用スクールバス東所沢路線開設 |
| 平成15年 |
|
| 平成16年 | 秋草記念館 完成 |
| 平成17年 | 長沢攻 2代校長となる |
| 平成19年 |
|
| 平成20年 | 丸山清徳 3代校長となる |
| 平成21年 | 特別進学コース、進学選抜コース(A類・B類)、進学コース(Ⅰ類・Ⅱ類)、幼児教育・保育進学コースの4コース制に改編 |
| 平成22年 |
|
| 平成23年 |
|
| 平成24年 |
|
| 平成25年 |
|
| 平成26年 |
|
| 平成27年 |
|
| 平成28年 |
|
| 平成29年 |
|
| 平成30年 |
|
| 令和元年 |
|
| 令和2年 |
|
| 令和3年 | 全館Wi-Fi完備 |
| 令和4年 |
|
| 令和5年 |
|
GROUP
学校法人秋草学園
地域に根ざす、明るく楽しい、皆の学び舎
学校法人秋草学園は、秋草学園短期大学、秋草学園高等学校、秋草学園福祉教育専門学校を運営しています。
さらに、社会福祉法人秋草福祉会としてあきくさ保育園を運営しています。